【一枚板材料持ち込み】一枚板テーブルリメイク・修理・再仕上げ

一枚板や木の無垢素材のお持ち込み加工・リメイク・再仕上のご依頼承ります

榎本銘木では、素材でお持ちの一枚板や、現在お持ちの古くなった思い出の一枚板テーブルの再加工、思い入れのある立ち木の伐採後の素材からの製品加工など、お持ち込み素材の加工も喜んで承ります。もちろん大きな無垢素材からのカウンターやテーブル等の設備、什器製作も喜んで承ります。当店でもたくさんの在庫を保有していますので足りない部分の充足などもスムーズに準備できますので心配ありません。お子様が大きくなった際の一枚板天板のリフレッシュや親の代から大切に使われていた一枚板テーブルのリメイクや再仕上げ等もぜひご相談ください。
また、店舗・建築・木質看板・設計に係わる事業者様からの持ち込みもぜひぜひ。ぜひご相談ください。

無垢一枚板テーブル材

現在ご家庭にある一枚板のリメイク仕上げ直しもいたします。思い出深い古い座卓をダイニングテーブルへ。そんな仕上げ直しもいいですね。

パドック一枚板リメイク

30年以上使い続けた一枚板座卓テーブルのリメイク修理のご依頼を頂きました。画像をクリックして頂ければご紹介しているブログがご覧になれます。

ケヤキ無垢柱加工

百年使い続けた旧家の大黒柱を再利用するご紹介ブログです。画像をクリックして頂ければご覧いただけます。

過去ブログにてこれまでご依頼頂いた一枚板のリメイク&修理、丸太からの新規製作等の日記をご紹介致します。

皆様このような板をお持ち込み頂いて様々な使い方でご利用頂いています。榎本銘木店が製作できるものは、これまでの製作例に限りません。事業者さま・一般にかかわらず、皆様の生活を豊かにする無垢木製品・一枚板のリメイク・修理や再仕上をご相談ください。これまでの製作例はこのホームページのトップページからもご覧いただける過去製作例やブログ内でも様々ご紹介しています。実績に無いモノでも、これまでにご依頼が無かっただけであり、当店の職人が製作ができるものは多数ございます。まずはご相談ください

【立ち木の丸太を製品に加工】立っている木を形に残す、再び命を吹き込む作業【前編】

【一枚板テーブル製作事例】お持ち込みの一枚板が完成したので納品へお伺い|千葉県市原市へ

お持ち込み加工を終えて埼玉県松伏町へお届け

持ち込み一枚板でテーブル製作|武蔵野市吉祥寺へお届け

【数十年使用した一枚板座卓をリメイク】一枚板を大切に利用したいお客様のお持ち込み大歓迎

【一枚板持ち込み製作】ご自宅の立ち木を利用して集会スペースの会議用一枚板テーブル製作

現在お持ちの木材がありましたら、榎本銘木店が様々な家具や木製品を製作致します。木の丸太でも素材状態の荒木でも数十年使用した一枚板テーブルの修理やリメイクでも。大切な木を活かします。


 

一枚板が一生ものとして使用できる理由

【一枚板が「一生もの」として使用できる理由】それが私たちが他店で購入した一枚板でもリメイク&修理をお受けする理由です。

木の一枚板は直しながら永久ともいえる時間使用できます。樹齢300年から500年とも言われる巨大な丸太から切り出された一枚板の持つその圧倒的な耐久性や、自然な経年変化による美しさと存在感は一枚板のみが持つ大きな特徴です。適切にお手入れをしながら使い込んでいけば味わいと愛着が湧きます。傷などもその家族の歴史ともいえる存在となっていくほどです。皆様ご自身の祖父母や両親、家族が数十年囲んできたテーブルがご自宅にありませんか?もし生活が変わって既に使用しなくなってしまった、又は使いづらくなってしまった大切な一枚板があるならば、私たちがお手伝いしたいと考えています。一枚板テーブルは単なる家具ではなく親から子へ、またその子へと受け継ぐことができる「一生もの」なのですから。

About us

榎本銘木

創業1979年

埼玉県春日部市小渕1255-2
TEL 048-761-3783
営業時間:9:00-18:00

 

最近のコメント
    PAGE TOP