本日は数十年使用された巨大な一枚板の座卓を持ち込み頂き、当店で削り直してリメイクを行ったテーブルをご紹介します。
一枚板専門店・榎本銘木です。 当店のWebのお持ち込みページをご覧いただいてご来店下さったお客さま。あまりに巨大な板の為に運送会社では対応できないサイズだったので、製作について以外にも運送方法についてもご相談いただいたんです。今回は埼玉県川口市でしたので、当店のトラックで引き取り・納品にお伺いする事となりました。幅が1.4Mもあり、四人でやっとの重量・・何とかトラックに積み込んだんです。お持ち込み頂いた際は、この様に全体がくすんだ艶気の状態のものでした。
こちらをテレビ前で使用するローテーブルにリメイク、モダンな雰囲気にするためにゴツゴツした彫りは全てカット、さらに薄く加工してスッキリスタイリッシュにしていく計画。
先ずは全体を削って古い塗装と板の湾曲を除去。素地の肌を出しつつ平面にしていきます。こちらが当店保有の機械で平面出し作業中の様子。ブラシの中で刃物が回転して削っています。
2㎜も削って古い塗料も除去されると、木目がハッキリと見えるようになるんです。木の傷も多いですが見た事も無いような素晴らしい木目が出てきましたよ。
完全に平面が出てここまで加工したらお客様との打ち合わせ。残したい木目の部分やサイズなどをお客様と決めていきます。
具体的なお打ち合わせの後に、榎本銘木店で傷穴埋めと磨き作業そして全体のクリア塗装を終えて完成したのがこちら
塗装を終えると素地の色と杢が浮き立ちます。打っては返す荒波のようなダイナミックな杢、さすが数十年前の木は素晴らしいものが出てきますね。
そしてお客様宅へお届けにお伺い。その様子もご紹介しますね、モダンにご利用いただく為に工夫を凝らしましたが、果たして意図通りにいったのでしょうか? こちら!
今回は以前のような着色は無しで、素地の色を活かすクリア塗装。厚みも約半分まで削り軽やかな印象にチェンジ。角を立てたスクエアな形でモダンな雰囲気に仕上がりました。
初めの状態からは全く違うものですからお客様にも大変喜んで頂けて良かった。これから数十年また同じ時間を過ごしていただけます。
この度のご依頼ありがとうございました。 感謝!
榎本銘木店では、お客様のご希望に応じて様々な一枚板製品を製作します。当店のたくさんの展示品の中から使い方や見た目の趣味に合わせて楽しく選んでください。榎本銘木店はそんな楽しみもあるお店です。木が大好きな人が集まるお店榎本銘木店です!
先ずは天板を選んで頂く事から始まります。こちらのリンクから一枚板を選んで頂ければ最高の品質で展示販売中の一枚板の商品を皆様のご希望に合わせてオーダー製作致します。