【木の持ち込み製作】旧家の解体で出てきた大黒柱の再利用

ご依頼いただいた、持ち込みの古いローテーブルの再加工。

ご依頼は、現在のローテーブルをダイニングテーブルにする為の、脱着式のダイニングテーブル用脚の製作。

そこまでは何も問題はなかったのですが、ご依頼をよく聞いてみますと。。こちらの

ケヤキの古材

取り壊した旧家に使用していた大黒柱を、そのテーブルの脚としてぜひ利用したいとの事でした。

一気に難易度アップ!!

とは言え、先祖代々の大切な思い出の品ですから、榎本銘木はお断りはしません。

お店から10分程のお客様宅から引き取ってきまして、さっそく

ズバッと!

ケヤキ柱古材

利用できそうな部分を切り出して行くべく、ホゾ穴など無く取れそうな部分をチェーンソーで切り出していきます。

釘を避けながら慎重に。。。

で、格闘する事1時間ちょっと。

ケヤキ古材加工

穴だらけ、ヒビだらけ、釘だらけ。。の部分はうまく避けて

ダイニングテーブルの脚として利用できそうな部材

ケヤキの木製材

ちょびっとですが、しっかりしたもの採れました。これから形を変えて、また数十年共に過ごせる大切なものに仕上げていきます。

こういったものは、新品材料で製作するよりも手間が掛かるために、金額的には余計にかかってしまうものです。

しかし榎本銘木店は「大切な思い出となるものを全て捨ててしまうには忍びない」という気持ちを大切にしたいと考えています。

ダイニングテーブルの製作はここからがスタート。大切な思い出、お預かりします!

関連記事

  1. 欅無垢テーブル天板&玄関靴箱
  2. 一枚板加工
  3. 無垢作業デスク
  4. 丸い一枚板テーブル
  5. 総無垢づくりカウンター
  6. 一枚板カウンター
最近の記事 おすすめ記事
  1. 一枚板用ワイドベルトサンダー
  2. 緑青色仕上げ
  3. ケヤキ無垢一枚板
  4. 無垢一枚板書斎カウンターテーブル
  5. 一枚板脚
  1. 一枚板用ワイドベルトサンダー
  2. 緑青色仕上げ
  3. 無垢一枚板書斎カウンターテーブル
  4. 平面の出た木
  5. カマボコ彫り
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP