銘木店のお仕事

榎本銘木店は40年前の創業以来、建築関係の事業者様に向けての販売も手掛けています。

住宅に使用する銘木素材や店舗に使用する銘木素材です。いつも一枚板テーブルや一枚板カウンターのネタばかりなので、本日は少し違う使い方もご紹介しますね。

今回は建築設計士様からのご依頼。神奈川県鎌倉市でご利用いただく事になったこちら
銘木丸太

京都産の銘木丸太。ご指示いただいて表面をほんの少しカンナで削り、一本線の木目を出したもの。

アップで見ますと手が込んでいる部分も見て頂けるかと

建築用丸太

見えるかなぁ… 板目を浮造りという手法で夏目を削って冬目を立てているんです。これで凹凸が生まれて表情豊かになりました。

こちらは和室の床柱として使用されます。

それと床の間の板も選んでいただいたのがこちら
クスノキ一枚板

床の間の板として利用されるクスノキ一枚板。いつもの当店らしいモノですね。綺麗な天然を活かすかもということで磨きましたが、現場で判断されるそうです。

あか抜けて現代的な和室床の間ができそうです。建築設計士様の楽しいアイディアでした。

こちら、ガッチリと梱包をして

梱包済みの一枚板

神奈川県鎌倉市へ送られていきました。 楽しいお仕事させて頂きました。

ご来店、ご依頼ありがとうございました。

関連記事

  1. ブラックウォルナット一枚板テーブル
  2. 一枚板ベッド
  3. 琵琶の木
  4. マホガニー一枚板天板
  5. 新聞
最近の記事 おすすめ記事
  1. 平面の出た木
  2. 一枚板テーブル脚
  3. 一枚板テーブル販売店榎本銘木店
  4. 無垢ヒノキカウンター
  5. 一枚板カウンターtop画像
  1. 平面の出た木
  2. カマボコ彫り
  3. 緑青色仕上げ
  4. 一枚板用ワイドベルトサンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP