【木の一枚板の持ち込み加工】巨大なケヤキ一枚板の磨き作業

先日ご紹介した、長さ4mの巨大なケヤキの一枚板10枚。

ケヤキ天然木一枚板

一枚づつ、着手しました。この大きさですのでそう簡単には進みません

先ずは何よりも平面出しの作業から。

最初この板の表面は、二年間乾燥の為に寝かせていた焼けや汚れと湾曲の強い、こんな状態
ケヤキの板

ここから湾曲を削って、同時に表面も新たな肌が顔を出します。大切な作業です

木の湾曲除去

画像上のブラシ上の箱の中で刃が回って表面を削っている様子。ご覧の通り綺麗なケヤキの肌が顔を出しました。

ここから全体をサンドペーパーで磨き上げます。長さ4m×幅も60㎝以上もあり、大きいので大変な作業なんですよ。。。

木の一枚板

全体を磨き上げての一枚。表面に磨いた粉が乗っかってますが、

この粉を拭いて、布で少し擦って見ると

木の磨き

ピッカー! 皆さんの良く知る、木の美しい木目が楽しめる一枚板になってます。榎本銘木店の魔法のような技術です(笑)

今週いっぱいかかりますが、ガンバリマス!


榎本銘木店では、お客様のご希望に応じて様々な一枚板製品を製作します。当店のたくさんの展示品の中から使い方や見た目の趣味に合わせて楽しく選んでください。榎本銘木店はそんな楽しみもあるお店です。木が大好きな人が集まるお店榎本銘木店です!

先ずは天板を選んで頂く事から始まります。こちらのリンクから一枚板を選んで頂ければ最高の品質で展示販売中の一枚板の商品を皆様のご希望に合わせてオーダー製作致します。

2016年以前のブログもご紹介
榎本銘木の一枚板加工日記 (exblog.jp)

関連記事

  1. ケヤキ一枚板座卓
  2. 無垢一枚板文机
  3. 天然木無垢やぐら
  4. 家紋彫り
  5. 椹一枚板テーブル
  6. ケヤキ一枚板テーブル製作
最近の記事 おすすめ記事
  1. 緑青色仕上げ
  2. ケヤキ無垢一枚板
  3. 無垢一枚板書斎カウンターテーブル
  4. 一枚板脚
  5. 平面の出た木
  1. 緑青色仕上げ
  2. 無垢一枚板書斎カウンターテーブル
  3. 平面の出た木
  4. カマボコ彫り
  5. 一枚板用ワイドベルトサンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP