無垢一枚板加工の進捗です

桜の季節もあっという間に過ぎ去り、毎日コツコツ加工を進めています。

このブログは、ご依頼頂いたお客様との大切なコミュニケーションツールとしても大活躍しています。

その一つが加工の進捗をお知らせできる事、これも私たちの大切なお仕事です。新たに着手したものも進んでいますので本日もご紹介しますね。

まずは埼玉県宮代町の飲食店のお客様よりご依頼頂いた、桧無垢一枚板を使用したベンチ
ヒノキ無垢ベンチ

店舗内で使用するベンチを四台製作しました。こちらこだわりの蝋引き仕上げ。ヒノキの手触りと香りを残したままご利用頂けます。いいもの完成しました!

 

次に埼玉県新座市のお客様よりご依頼頂いていた、こちらの凄まじい杢を持つ
クラロウォルナット一枚板

大迫力のクラロウォルナット一枚板。この杢目、鳴門海峡の海面かな?とも思えるほどの動き方。自然の芸術。楽しめそうですね。

こちらは脚がいつもと違ってこのような
ウォルナット一枚板テーブル

短足タイプ。お客様のご希望で高さ20㎝程で抑えてあります。低く抑える最近の流れの先取りかな。お客様にお聞きしてみよう。

そしてクラロウォルナットは在庫が残り一枚となりました。
ご紹介したこの一枚板よりもさらに大きな板なのですが、サイズとご予算が許せばぜひご検討をお願いします。

最後に、テーブルリフォームのお仕事も。座卓だった一枚板テーブルをダイニングテーブルにしたいとの事で製作したのがこちら
テーブル脚

やんちゃ盛りの二人のお子様が心配との事で、重い一枚板のテーブルにぶつかっても上に乗っかっても何も心配の無い脚にしてほしいとの事で、この様にしました。

これに天板をボルトで固定します。ガッチリテーブル完成しました。

 

皆様ご依頼本当にありがとうございます。おかげさまで毎日手を空けることなくお仕事しています。感謝!

関連記事

  1. 家紋彫刻
  2. 一枚板看板製作
  3. 無垢一枚板カウンター
  4. 一枚板脚
  5. ケヤキ無垢テーブル
  6. 大きな一枚板
最近の記事 おすすめ記事
  1. 平面の出た木
  2. 一枚板テーブル脚
  3. 一枚板テーブル販売店榎本銘木店
  4. 無垢ヒノキカウンター
  5. 一枚板カウンターtop画像
  1. 平面の出た木
  2. カマボコ彫り
  3. 緑青色仕上げ
  4. 一枚板用ワイドベルトサンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP