お客様が数十年使用されていた、こちらの栃一枚板のローテーブル
表面は経年変化で凸凹も出ていて、使用中についたヘコミも多数。ご新居への引っ越しを良い機会に、一枚板テーブルのリフレッシュをご依頼頂きました。
早速、当店保有のバーチカルプレーナーに乗せて全面を薄く削っていきます。
厚みを残すようにご希望されていたので、片面辺り2㎜ほどの削り。足りなければ1㎜づつ慎重に削っていきました。お客様お一人お一人のご希望に向き合って加工を進めます。
それから全体を磨いてこまかなヒビもしっかり埋めて平坦に。お客様の塗装のご希望は、「艶は可能な限りなくして自然な感じに」との事でしたので、こちらも意識して塗装していきました。
そして完成後、お客様のご新居のある千葉県流山市へお届け。早速撮影させていただいたのが
こちら
お客様のご希望通り、自然な艶気の塗装で仕上げ。喜んで頂けて良かった。削って初めてわかる少し茶色味の強い栃の木一枚板、重厚感があって こういった栃もフローリングや周りの家具との雰囲気も合って素敵ですね。
削って全体の黄色味も除去できたので、スポルテッドと波打つような杢がハッキリと浮き立ってきました。美しい表情です。
何より表面が完全フラット。長年の使用感なども全て無くリセットできて本当に気持ちいいですね。
最後に脚について。
従来のぶっとい彫刻の入った脚は使わずに、お客様から頂いたイメージ写真を参考に榎本銘木店で新規製作させていただきました。
お部屋の雰囲気にピッタリのシンプルモダンといった雰囲気で統一できたのではないかと。
しっかりと打ち合わせを行い、お客様の理想のカタチを形にできてよかった。
今回もお客様に喜んで頂けました。やりがいのあるお仕事を頂けまして本当にありがとうございました。
感謝!